マネークリップが欲しい。
最近、ずっと考えてます。マネークリップ欲しい
それも、お札がむき出しになるミニマムなやつが欲しいんです!
そこで、今回は僕が調べて「いいな」と思ったものを独断と偏見で10個、紹介します!
[aside type=”normal”]
この記事を読むと幸せになれる人
- マネークリップに興味がある人
- ミニマムなマネークリップが好きな人
- 財布からマネークリップに移行しようと考えてる人
- 小粋なアイテムが欲しい人
[/aside]
ちなみに「お札をカバーできるタイプのマネークリップ」ではなく
「お札がむき出しになるタイプのマネークリップ」が欲しいのは、
でかいの持つくらいなら折りたたみ財布持つわ!
って思ってるからです。
ミニマリスト的感性、万歳!
目次
Zenis 本革マネークリップ
バッグとかペンケースなどの革製品も作ってるZenisのマネークリップ。
色々作ってるメーカーなので安心感があります!
Zenis 本革マネークリップの良いところ
- お手頃価格
- 本革なので変化を楽しめる
- 可愛らしさもある
- カラーバリエーションが豊富(8色!)
Zenis 本革マネークリップの良くないところ
- マグネット式なので、カードとか挟むのが不安
the RIDGE(ザ・リッジ)
巷でも話題になっている、the RIDGEです。
カードがかなりの枚数入るのがすごい!しかもスキミング(覗き見)防止機能までついてるとか
これと小銭入れがあれば、財布周りは事足りると思います。
the RIDGEの良いところ
- カードがかなりの枚数(最大15枚!)入る
- カードのスキミング(覗き見)防止機能付き
- クリップ部分がバネ式なのでレシートなんかも挟める
the RIDGEの良くないところ
- 日本のお札はちょっとはみ出るらしい
- スキミング機能があるので、suicaなどは出す必要アリ
- お洒落感は薄め(ガジェット感はある)
- ちょっと高いかも…?
コランダム(CORUNDUM) スマートマネークリップ
コランダム(CORUNDUM)といえば、イタリア製カーボンレザーで有名なブランド。
バッグや財布なども作ってますけど、実はマネークリップも作ってるんです。もちろん、イタリア製のカーボンレザーで。
シンプルながらも高級感があり、スーツ姿によく似合いそうです。
コランダム(CORUNDUM) スマートマネークリップの良いところ
- 洗練されたデザイン
- イタリア製カーボンレザーの高級感
- スーツに合いそう
コランダム(CORUNDUM) スマートマネークリップの良くないところ
- マグネット式なので、磁気カードとかは挟むと危ないかも
- ワンポイント、何かデザインがあっても良かったかも…?
栃木レザー マネークリップ
真鍮のクリップに、栃木レザーが良くあってます。
特にブランドというわけではなさそうですけど、その分価格もお手頃。
初めてのマネークリップにいいかもしれません!
栃木レザー マネークリップの良いところ
- ワンポイントの革がお洒落
- マグネットを使ってないので、磁気カードも安心
- お手頃価格
栃木レザー マネークリップの良くないところ
- 価格に対する送料がヤケに高い
- 長く使ってると、挟む力が弱くなりそう(イメージ)
フェラーリ(Ferrari) マネークリップ
インパクトは間違いなくナンバーワン。
なんたって、あのフェラーリ社のマネークリップですからね。もちろん純正品。
フェラーリオーナーなら、車のキーと一緒に見せびらかすのもまたグッド。
フェラーリ(Ferrari) マネークリップの良いところ
- フェラーリ純正品
- 目立つ。出すだけで
- フェラーリ好きならたまらない
フェラーリ(Ferrari) マネークリップの良くないところ
- ブランド代、てことで高めな価格設定になってる気がする
- マグネットなので磁気カードが不安
STORUS(ストラス) スマートマネークリップ
amazonでもレビューの多いSTORUS(ストラス)のマネークリップ。
小洒落たデザインながら、お札もカードも収納できちゃいます。
機能的には上のthe RIDGEが上かもしれませんけど、デザイン的にはこっちが上。
個人的にも本命です!
STORUS(ストラス) スマートマネークリップの良いところ
- カードも収納できる
- デザインもお洒落
- レビューが多いので安心
STORUS(ストラス) スマートマネークリップの良くないところ
- カードは枚数が少ないと落ちそうになるらしい
- なんか指紋がつきそうな気がする…
- 偽物も出回ってるらしいので注意が必要
ミネルバボックス マネークリップ
ミネルバボックスというのはイタリアの高級革素材のことです。
聞くところによれば、イタリアの職人(タンナー)が丁寧に手作業で作っているとか…
そんな高級な革をあしらったこのマネークリップ、結構おすすめです。
ミネルバボックス マネークリップの良いところ
- ワンポイントの革がお洒落
- 革へのこだわりがあって良い
- 正統派って感じのデザイン
ミネルバボックス マネークリップの良くないところ
- amazonで情報が少ない(画像・レビュー)
- 革はいいけど、クリップ部分が安っぽそう…?
ルイヴィトン マネークリップ
さっきはフェラーリでしたけど、こっちはルイヴィトンです。
ただ、流石ルイヴィトンだけあってデザインもちょっと違います。
あんま枚数挟めなさそうなのは気になりますが、これ使う層は基本万札なんでしょう、きっと。
ルイヴィトン マネークリップの良いところ
- デザインが秀逸
- ルイヴィトンという誰もが知っているブランド
- 高級感ある
ルイヴィトン マネークリップの良くないところ
- 高い。でも高級感はあるので何ともいえない
- あんまり枚数挟めなさそう(一応公式では30枚いけるとのこと)、カードも
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) マネークリップ
ボッテガヴェネタは「イントレチャート」という、革職人の手で編み込まれた革のデザインが特徴のブランドです。
このマネークリップにもその編みこみがちゃんとあります。男はこういうのに弱いですね…職人、革、手作業!
ロマンを大事にする方におすすめ。
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) マネークリップの良いところ
- 革のデザインが凝っていて、「他にはない」感あり
- ブランドらしさが良く出ている
- シックで大人な雰囲気
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) マネークリップの良くないところ
- ちょい高いかも…
- マグネット式っぽいので、磁気カード系はちょっと不安
tohoinfinity マネークリップ
個人的に、かなり好きです。
高級感のあるマネークリップもいいんですけど、こういうちょっとラフなデザインいいなぁ〜〜
欠点として、納品まで結構かかりそうなことでしょうか…amazonでは「3〜5週間以内に発送」ってなってます。遅っ
tohoinfinity マネークリップの良いところ
- シンプルながらワイルドなデザイン
- サイズ的に超ミニマム
- 珍しいチタン素材
- お手頃価格
tohoinfinity マネークリップの良くないところ
- 人気なのか、発送まで数週間かかる
- 結構錆びそう
まとめ:マネークリップでミニマム&小粋にキメよう!

(猫目線でも、マネークリップは小粋だと思う)
今回は、僕の独断と偏見でマネークリップおすすめ10選を紹介しました。
- Zenis 本革マネークリップ
- the RIDGE(ザ・リッジ)
- コランダム(CORUNDUM) スマートマネークリップ
- 栃木レザー マネークリップ
- フェラーリ(Ferrari) マネークリップ
- STORUS(ストラス) スマートマネークリップ
- ミネルバボックス マネークリップ
- ルイヴィトン マネークリップ
- BOTTEGA VENETA(ヴォッテガヴェネタ) マネークリップ
- tohoinfinity マネークリップ
個人的には、
- STORUS
- ミネルバボックス マネークリップ
- tohoinfinity
あたりを買おうかな…なんて考えてます。買ったらまた記事書きますね〜〜
ミニマム&小粋にキマるマネークリップ、皆様も使ってみてはいかがでしょうか!
[aside type=”normal”]
こちらもおすすめっ
- 襟元に光るセンス!星野源が「恋」のPVで着けてたアレがお洒落だったので調べてみた
- 【革】amazonで買える!1万円代のおすすめ二つ折り財布10選
- 【革】amazonで買えるっ!1万円以下のおすすめ小銭入れ10選
[/aside]
コメント