転勤の季節ですね!
多くの会社で「誰々がどこに行った」とかいう話がされてると思います。
もちろん僕もそんな話をしてたわけですが、
転勤するのは僕でした。しかも広島。
とうとう東京、関東を去るわけです。正直つらい
でも、そんなことを言っていても時間の無駄。転勤の日は刻々と迫ってきてます。
やることやって、キレイに転勤を決めなくてはなりません!
そこで、今回は転勤時にやっておくべきことをまとめてみました!
[aside type=”normal”]
この記事を読むと幸せになれる人
- 転勤が決まった人
- 転勤が決まったけど何をすればいいかわからない人
- いずれくる転勤に備えておきたい人
[/aside]
一回転勤行ったら、なかなかすぐには戻れませんからね…
思い残すことの無いように、やるべきことはやっておきましょう!
目次
転勤前にすべきこと①:親しい人には転勤することを伝えておく
人事部の「他言無用」とか関係なし
まず、身の回りの親しい人には転勤を伝えておきましょう。
大抵「公式の発表があるまでは他言無用で」とか言われますけど、そんなの無視!
同期やお世話になっている人には転勤することを教えておくべきです。
前もって伝えておかないと、送別会とかできなくなる
なんで前もって伝えておくべきかというと、送別会とかがやりにくくなるからなんです。
例えば、僕の場合だと
- 部署
- 同期
- 社宅
- 会社のクラブ
あたりが会社で参加してるコミュニティなんですが、転勤直前になってここ全部で送別会・飲み会やらをやるのはほぼ不可能。
こっそり伝えておき、ある程度早い段階で送別会とか開いてもらうべきなんです。
小さい会社とか、親しい人がみんな同じ部署っていうなら話は別です!
転勤前にすべきこと②:住民票の移動(転出届の提出)
住民票の移動は、遅れると罰金を取られる
住民票の移動は、引越し日(転入をした日)から14日以内です。
これ、遅れると罰金取られます。マジです。
実際、僕は「引っ越して1年後くらい」に住民票移動したら数千円取られました…
引っ越してからだと結構面倒なんで、今のうちに転出届を提出しておくのが吉です。
[aside type=”normal”]
住民票移動の手順は、
- 現在住んでいる場所で転出届を提出
- 転出証明書の交付を受ける
- 引越し先で転出証明書と転入届を提出
です。
メモっとくか、このページをブックマーク(是非!)しときましょう。
[/aside]
住民票の移動は土日にはできない
僕が「早めに転出届出しとけ!」ていうのはこれが理由です。
土日には住民票の移動(転出届・転入届提出)ができません!
ですので、ちょっとタイミングをミスるとすぐ2週間過ぎちゃったりします。
平日にも休みの取りやすい今のうちに、住民票移動関係やっときましょう。
転勤前にすべきこと③:引越し先の部屋決め
早いうちに決めておくに越したことはない!
転勤って、結構バタバタします。ていうか、現時点でバタバタしてます。
決めること色々ありますからね…仕事もありますし。
その決めることの中でも、引越し先、新しい部屋を探すのは結構骨が折れるんです。
あちらを立てればこちらが立たず、いいとこあってももう空いてなかったり…
転勤が決まったら、できるだけ早い段階で部屋を決めてしまいましょう。
ネットで部屋を決めるならレオパレスがいいかも
いきなり不動産屋に行って部屋を探すのもオツなもんです。
でもやっぱり、ある程度ネットで目星を着けてからの方がいいと思います。無駄に歩いても疲れるし。
そこで、おすすめなのがレオパレスのウェブサイト。
- サイトが見やすい
- 家具が備え付け
- 敷金、礼金がいらない
といった特徴があるのでなかなか優良です。
「部屋を探すのはこれからー…」なんて方、レオパレスで探してみてはどうでしょう?
[btn class=”big lightning”]
[/btn]
転勤前にすべきこと④:電気・ガス・水道の使用停止、開始手続き
意外と忘れがち、しかも重要度高い
意外と忘れがちで、かつ忘れるとヤバいのが光熱費関係。
「新居についたら電気が点かねぇ」とか洒落になりませんからね…
手順も結構めんどくさいですし、早めにやっておきましょう。
参考として、役立ちそうなサイトのリンクを貼っておきます!
電気・ガス乗り換えに役立ちそうなリンク
「新電力に乗り換えようかな…」なんて思ってる人向け
[aside type=”normal”]
主要な新電力会社
[/aside]
「東京電力使い続ける感じでいいかな…」なんて思ってる人向け
[aside type=”normal”]
東京電力公式HP
[/aside]
「LPガス?プロパン?よくわかんねえ」て人向け
[aside type=”normal”]
ガス料金一括見積サービス
[/aside]
水道の停止・開始に役立ちそうなリンク
[aside type=”normal”]
「よくある質問」の中に、使用停止・開始について書いてあります。
[/aside]
まとめ:直前で慌てないように、前もって準備しておこう

広島の労働環境、なかなかだぜ…!(嘘
今回は、転勤前にやっておくべきことをまとめてみました。
- 親しい人には転勤することを伝えておく
- 住民票の移動
- 引っ越し先の部屋決め
- 光熱費関係の手続き
正直僕も初めての転勤なんで、実際はもっと他にもやることあるかもしれません。
でも、「早めに準備しておいたほうがいい」っていうのは確信してます!
僕と同じように転勤する立場の方、ぜひ参考にしてください〜〜
[aside type=”normal”]
こちらもおすすめっ
- 【FX】ほったらかしで稼げるの!?自動売買するなら欠かせないもの4選
- 【革】amazonで買えるっ!1万円以下のおすすめ小銭入れ10選
- 【おすすめ】小粋さがたまらない!ミニマムでお洒落なマネークリップ10選
[/aside]
コメント