朝活といえばモーニング。
トーストの焼けた香りと、ホットコーヒー。
ちょっと早起きしたご褒美に得られる、至福のひとときですね。
サンマルクカフェでは、朝7:00からやってるってことが分かったので行ってみました!
[aside type=”normal”]
この記事を読むと幸せになれる人
- 朝7:00くらいからコーヒーを飲みたい人
- チェーン店のモーニング事情を知りたい人
- サンマルクのモーニングに興味がある人
[/aside]
僕はどっちかといえば朝が苦手なんですけど、これは結構いい!
これからも、ちょくちょく早起きしてモーニング(朝活)をやっていきたいと思います〜〜
目次
サンマルクカフェとは

クロワッサンのロゴが特徴的
一応知らない人のために、サンマルクカフェについてざっくり。
- サンマルクホールディングスでカフェを経営する会社
- チョコクロがうまい、シーズンごとに新作あり
- オーダーを受けてから豆を挽く、蒸す、抽出するというのはサンマルクが初
一般的には「チョコクロのカフェ」って感じ。
チョコクロまだ食べたこと無いって人、是非一度食べてみて下さい。
「チョコレートとクロワッサン、こんな合うのか…!」ってなりますから。
ちなみに、僕もチョコクロのイメージしか無かったので、モーニングは初です!
サンマルクカフェのチョコクロ
看板メニュー、チョコクロに関してもホントにかるーく説明。
- パリパリのクロワッサンにチョコが入ってる
- 甘すぎずウマい
- お手頃(170円、税抜)
- 甘すぎずウマい
フツーにおいしいので、サンマルク見かけたら食べてみて下さい!以上!
サンマルクカフェのモーニング、実際に行ってみた

このトーストサンドがウマい
早速、サンマルクカフェのモーニングについて書いていきます!
写真は、タマゴのトーストサンドとブレンドコーヒー。日替わりなので火曜日だけです。
朝7:00からやってるのがありがたい
サンマルクのモーニングは朝7:00からやってるんですけど、これが結構うれしい。
というのも、
- ドトール
- タリーズ
といったカフェって、大体7:30開店なんです。
※あくまで広島市中区の場合。東京だと6:30開店の店もあるとか…!
朝の30分って、結構貴重。
それも、ただのんびりするんじゃなくて「朝活してなんかやろう!」って時には、少しでも早い方がやる気出るってもんです。
モーニングは日替わり、290円(税抜)で財布に優しい

正直パスタも気になる
サンマルクのモーニングは日替わりで、
- 月曜日:フレンチトースト
- 火曜日:トーストサンド(たっぷりタマゴ)
- 水曜日:じゃがバターデニッシュ
- 木曜日:粗挽きウィンナー
- 金曜日:ハムチーズクロワッサン
- 土曜日:トーストサンド(ハムチーズ)
- 日曜日:季節チョコクロ
って感じになってます。
このトースト・パン+飲み物で、290円(税抜)。税込だと313円です。

安いなぁ、さすがモーニング
ブレンドのSサイズが200円なので、実質パンは113円。超お得…!
個人的に、木曜日の粗挽きウィンナーが気になってます。ジューシーって感じがしておいしそう。
サンマルクカフェの公式サイトで、日替わりのパンが見られます!
トーストサンド(たっぷりタマゴ)は、タマゴが濃厚でウマい

香ばしくて濃厚なんよ
今回僕が行ったのは火曜日だったので、日替りのパンはトーストサンド(たっぷりタマゴ)でした。
これが、予想以上にウマかった。
僕がイメージしてた味は、コンビニとかにあるタマゴサンドみたいな「甘みのあるタマゴ的な味」だったんです。
でも、サンマルクのトーストサンド(たっぷりタマゴ)はむしろ濃い。
塩味が効いてて、若干スモーキーな味。いわゆる、クセになりそうなウマさなんです。
ポテトサラダも、
- 優しい甘みのあるポテトサラダ
- 塩味の効いてる濃厚なやつ
があるじゃないですか。
このトーストサンドはまさに後者。いい意味で裏切られました!ウマい!
「自分の好みっぽい」とか思った方、是非火曜日に行ってみて下さい。ホントおすすめ。
朝の店内はやっぱ空いてる、ちょっと肌寒いかも
早朝のカフェは空いてて気分が良いです。
ただ、人がいないと少し肌寒い感はあります。
特に夏だと、冷房に対して人の数が少ないので女性なんかは寒いかも…
せっかくモーニングに来たのに、体調崩したら割と台無し。
夏でも、軽く羽織れるものを用意して行きましょう。
モーニングで朝活は、結構作業捗る

あえてmacじゃなくてChromebook
あとこれはサンマルク関係ないんですけど、朝の作業ってめっちゃ捗る。
たぶん、
- 時間が限られてる
- 人が少ない優越感
- 意識高めに見えるドヤ感
がイイんだと思います。
普段に対して作業効率1.5〜2倍くらいは上がってる気がしますね。(個人差あり)
夜更かしして作業するっていうのも楽しいし捗りますけど、
- 健康
- 寝坊のリスク
あたりを考えると、朝活型にしていったほうが色々良さそうに思えてきました。
ノートPCとポケットWi-Fiさえあれば、ネットに繋いで作業もできますしね!
一番おすすめのポケットWi-Fiについては「WiMAX2+のポケットWi-Fiランキング記事」に書いてあります!
※写真のchrome bookについては「クロームブックc100paレビュー」や「クロームブックと一緒に使うとオススメなもの」あたりに書いてます!
まとめ:サンマルクのモーニングはお手頃だし早くからやってるのでオススメ!

大人のひととき、それがモーニング
今回は、サンマルクカフェのモーニングがオススメ!って感じの記事を書きました。
- サンマルクカフェについて
- 実際にモーニングに行ってみた
- モーニングで朝活、作業捗る
こう書いてみると、安いし作業捗るし健康的だしで良いことづくめですね。
今回はほぼ衝動的にモーニングしましたけど、習慣化できたらかなり人生捗りそう。
皆さんも、是非一度行ってみてください〜〜!
おまけ:行きたいけど朝起きられないなら、光目覚まし使うといいかも

朝起きられたら行くのに…って人結構いそう
「めっちゃ行きたいけど、朝起きられない…!!」
って人、その気持ち超わかります。フツーの目覚ましじゃなかなか起きられなかったりするし。
そんなあなたにおすすめしたいのが、この光目覚まし時計「inti(インティ)」です!
POINT
- 朝日と同じ20,000ルクスの明るさ
- 体内時計をリセット、気持ち良い起床
- インストラクターによる睡眠改善サポート
- 全額返金保証あり!!
光目覚まし「inti」は、その名の通り光で起こしてくれる目覚まし時計。
音や振動ではなく、朝日のように強い光で起床することで「体内時計のリセット・気持ちのよい起床」ができるんです。
inti公式サイトに、その理由やメカニズムが書いているので覗いてみてください。なんかセロトニンとかメラトニンとかが関係しているらしい
ちなみに「全額返金保証あり」とのことで、もし効果が無ければ返品することができます!太っ腹!
※この返金には条件があるようなので、inti公式サイト「快適な目覚めに自信があるので」の項目を見ておいてください。
もしこの光目覚ましで快適に早起き出来るようになれば、
- スッキリとした気分で、早めに出発
- サンマルクのモーニングを食べながら作業
- 出社時には既に頭が冴えている
- 仕事が早くなり、今までより早く退社
というストーリーが現実になりそうですね!朝に自由時間が生まれるって、ホント大きい
その自由時間を趣味に当てることだってできちゃいますしね。新しいライフスタイル!
今の「朝起きられない生活」から抜け出して、「優雅にサンマルクのモーニングを味わう暮らし」をしてみたいあなた。
ぜひ、この光目覚ましを使ってみてください。
※ちなみに、今だけキャンペーンで3,000円引きだそうです!注文はお早めに![btn class=”lightning big”]公式サイトでintiを注文する[/btn]
コメント