バイク、中古者と新車どっち買えばいいのかめっちゃ迷う!
その気持ち、よくわかります。僕も迷いました。(結局新車買った)
新車は高いけど安心、中古車はちょっとコワいけど安い…!みたいな。
そこでこの記事では、あなたがどっちを買うか決断できるように
- バイクを新車で買ったほうがいい人の特徴
- バイクを中古車で買ったほうがいい人の特徴
を3つずつ、まとめました!
自分がどっちに当てはまってるか、確認してみてください〜〜
目次
バイクを新車で買った方がいい人の特徴3つ

僕のバイクは新車です!この頃はピッカピカだった…
お金に余裕がある、数万円の違いは気にしない人
お金に余裕があるなら、新車がいいです。間違いなく。
だって、正直中古車のメリットって価格が安いってことくらいしかありません。みんな、お金があるなら新車を買いたい。
だから、別にお金に困ってないなら新車を選んでおけば間違いはありません。
また、「新車と中古車で数万円しか変わらない」っていうパターンもありますね!これ僕です。
僕の乗ってるST250Eっていうバイク、もともと結構安めなので新車と中古車が数万円くらいしか変わりませんでした。
「それならまあ新車でいいか」って感じで、新車にしたわけです。
※超古い型のモデルは安いんですが、そこまでいくと故障のリスクがあるのでオススメしません…
お金に余裕がある。また、数万円くらいの差は気にしない。
そういう人は、新車を選んだほうがいいですね。
「誰かのお下がり」っていうのが嫌な人
「誰かが使ったバイクはなんか嫌、自分だけがオーナーのバイクがいい!」
って思うなら、バイクは新車で買うべきですね。中古車はやめといたほうがいいと思います。
そういう気持ち、なんとなくわかるんです。僕も新車で買ったので。
たとえば遠くにツーリングに行ったとして、新車だったら
「このバイクと、こうして思い出を作っていくぞ〜〜」
ってなりますけど、中古車だと
「俺はこの場所初めてだけど、このバイクはすでに来ているのでは…?」
という謎の嫉妬(?)みたいなものを感じてしまう可能性があるんです。
こういうの特に気にしなければいいですが、もし気になるなら新車で買うべき!と思います。
故障トラブルなどのリスクをできるだけ避けたい人
リスクを避けたいなら、新車です。
中古車よりも、ずっとリスクは少ないですね。前オーナーがどんな使い方してた、とか考えなくていいですし。
しかも、バイクっていうのはだいたい過去のモデルを継承して「2017年式〜」とかいうものが多いです。
そういう場合、最新式のモデルは過去モデルの問題点を改善してきているんです。だから、故障のリスクもより少なくなっているわけ。
カワサキのエストレヤっていうバイクがわかりやすいですね!
このバイク、昔は「オイルが漏れるということは、オイルが入っている証」なんて馬鹿にされてましたけど、最近のモデルではそうした問題点も克服しているみたいです。
こんなふうに、中古車は故障リスクなんかが高い!それを避けたい人は、新車がベストです。
バイクを中古で買ったほうがいい人の特徴3つ

修理・メンテを楽しめるなら中古車かな…?(写真は新車だけど)
とにかくお金が無いので、少しでも安く買いたい人
「もうとにかくお金がない!でもバイク乗りたい!」
そんなあなたは、中古車の方がいいかもしれません。少なくとも新車よりは安いですし!
それに、バイクって車体価格以外にもいろいろとお金がかかります。
- 任意保険
- 駐車場
- ヘルメットやグローブ
- ツーリング費用
などなど…それぞれはそんなに大きくないですけど、合計するとかなりの金額。
ただでさえお金がないのに、バイクを新車で買っちゃったらこのへんのお金払えない…!って人も少なからずいると思います。
そういう人には、中古車がいいんじゃないかと思います。
修理やメンテが苦にならない、むしろ楽しめる人
中古車は、故障やトラブルのリスクが高いです。
でも、そんな時の修理やメンテナンスを楽しむことができるなら、中古車がいいかもしれません。
そういうDIY(自分でつくる)が好きな人にとって、快適で壊れない新車ってむしろ退屈かもしれないんですよね。手のかかる子ほど可愛い、みたいな。
「バイクであんまり走らないけど、いじるのが楽しい」みたいな人も結構いますしね。そういう楽しみ方も、全然アリ!
あなたが修理やメンテ好きなら、中古車を選んでみるのも一興かも?
新しいものよりも、古いものに心惹かれる人
「工業品の香りがする新車より、生活・手垢を感じる年代物がいい」
あなたがそういう気質なら、中古車が向いてるかもですね。中古車にあって新車にないもの、それは「バイクが過ごしてきた時間」なんです。
JYAJYAっていうマンガで、
「だいたい、古いバイクって何がいいんですか?性能も低いのに」
「ボロいところ、ですかね!」
みたいなやりとりがあります。(細かい言い回しとかは違ってるかも)
そう、中古車のいいところはその「古さそのもの」なんです!
錆びたフォークだったり、ちょっとやられてるフレーム。
そういう「時間の流れを感じられるもの」に魅力を見いだせるなら、中古車の方が楽しめそうです。
まとめ:自分の性格を考えて、新車・中古車どちらで買うか考えよう!

新車、メーターの距離全部自分ってのもメリット
今回は、バイクを「新車・中古車どちらで買うか?」という疑問に対して、それぞれに向いている人の特徴をまとめてみました。
- 新車がいい人①:お金に余裕がある
- 新車がいい人②:誰かのお下がりはイヤな人
- 新車がいい人③:リスクをできるだけ避けたい人
- 中古車がいい人①:とにかくお金がない人
- 中古車がいい人②:修理・メンテを楽しめる人
- 中古車がいい人③:古いものに心惹かれる人
個人的に、最初のバイクなら新車がいいかなーって思います。
故障とかのリスクもあるし、そうなった場合の対処って初めてだとかなり難しいので!
例外として「知人にバイク詳しい人がいる」「メカいじり得意」とかなら中古もアリかも、って感じですね。
自分の性格や感性と相談して、新車・中古車どっちで買うか決めましょうー!
ちなみに、
「どう考えても新車を買うべきだけど、お金が無い…」
なんて人は、バイクローンを使うのがオススメ!僕もローン(頭金10万円+ローン30万円)で買いましたし。
今なら、楽天銀行のカードローンがおすすめです。

スマホで申し込み完結なのでとってもラク!
POINT
- 価格.comで★4.05の高評価
- メガバンクカードローンと同水準の金利
- スマホで仮審査申込が完結
[btn class=”green-richbtn big”]楽天銀行スーパーローン[/btn]
僕がオススメするのが、楽天銀行のカードローンです。大手の楽天が扱っているカードローンなので、信頼感もバッチリ。
ポイントとなる顧客満足度も、価格.comで★4.05の高評価です!
何よりスマホで仮審査申込が完結っていうのがいいですね。楽チン!
欲しいバイクがもう決まってるなら、仮審査だけでもしておくとグッド。
「何となくローンって高くつきそう…」
って思う通り、もちろんある程度の金利は付きます。
それでも、お金を貯める時間をすっ飛ばし!すぐにバイクが買えることの価値って計り知れません!
数年後には乗りたい気持ちも冷めてしまっているかもしれませんしね。今バイクに乗りたいなら、今買うべき。
そう、バイクローンで買うものは時間。それが買えるなら、金利なんて安いものです!
新車を買いたい、でも今お金が無い。
そんな悩みでバイクを諦めないでほしい!一人のライダーとして、僕はそう思います。
ぜひ、ローンの利用も検討してみてください。
公式サイト
コメント