「iQOSは連続で吸えないし、gloは重い…」
そんなあなたのための製品、とうとう出ました。
それが今回紹介する、次世代加熱式たばこ「iSMOKE」です!!
正直最初は「iQOSのパチもんか??お??」とか思ってたんですけど、これはスゴい。
「軽くて連続で吸えるiQOSが欲しい!」と思ってた方、ぜひ一度トライしてみてください!
公式サイト約13本連続吸煙可能!【iSMOKE】
目次
iSMOKE(アイスモーク)とは「バッテリー一体型で連続喫煙可能」な加熱式タバコ

いい感じの箱で送られてきます
※とにかくレビューを先に見たい!って方は飛ばしちゃってOKです!
iSMOKEとは、iQOS(アイコス)互換品の加熱式タバコ。
ヒートスティックを温めることで、喫煙を楽しむことができるデバイスです。
iQOSとの大きな違いは、バッテリー一体型で連続喫煙可能なところ!
今までの「一本吸ったあとの手持ち無沙汰」、iSMOKEならもう無縁です。
スペックなど
サイズ | 94×23×18mm |
重量 | 30g |
喫煙可能本数 | 約13本 |
バッテリータイプ | 内蔵リチウムイオン充電器 |
電池容量 | 650mAh |
発熱線抵抗値 | 0.9Ω |
正常作業電圧 | 3.3〜4.2V |
フル充電時間 | 約90分 |
さっそくiSMOKE(アイスモーク)をレビュー!外観〜使用感

ヒートスティックの箱と比べても、その小ささがわかります
iSMOKEの外観。サイズ・質感がかなり良い。通気口もある

全然邪魔にならないサイズ!
まずサイズ感。上の写真でわかる通り、かなりコンパクトです。
iQOSだとあのチャージャーが邪魔になりますが、これなら胸ポケットにも入ります。
そして気になる質感ですが、

サラサラしていて心地よい手触り
マットな手触りでかなりいい感じ。
何より、めちゃめちゃ軽いんです。ホントに、想像以上!
この軽さ、GIF画像で表すと…

こんな感じ。バッテリーがついてるとは思えないくらい軽量です!

裏側にはUSB充電口と通気口。この通気口がいい仕事する
裏側には、USB充電口と通気口がついています。
下でも書きますが、この通気口がナイス!空気が通りやすいので軽く吸うことができるんです。

分解したとき。ヒートスティックを外すときにこれやります
iSMOKEはこんな感じに分解ができます。
吸い終わって、ヒートスティックを出すときに外す感じですね。

熱源の針。ちなみに掃除もしやすい
熱源はブレードではなく針。
ブレードと針どっちがいいの?って感じしますが、こっちの方が折れる心配なさそうです。
iSMOKEの使用感。喫煙方法はiQOS+VAPEという感じの操作

真っ直ぐヒートスティックを入れます。ここはiQOSと同じ
では、いよいよiSMOKEを使ってみます!
ヒートスティックを刺すところまではiQOSと一緒。そしてここから一操作が必要です。
スイッチボタンを5回連続で押して、電源を入れます!(このへんVAPEと同じですね)

電源が入ると、5回点滅してスタンバイモードへ。
この状態のときの操作は次の通り!
1回スイッチ押す | 電池残量表示 |
2秒長押し | 予熱開始。吸う時の操作 |
3回スイッチ押す | クリーニングモード |
5回スイッチ押す | 電源が切れる |
吸うためには2秒間スイッチを長押し。

スイッチ押してから吸えるようになるまで、めっちゃ早い
10秒くらいスイッチが点滅してる間は、予熱中。
点滅が終わって、スイッチが光りっぱなしになったら喫煙可能です!

軽いので、持ってても全然気にならない
喫煙可能時間は3分ほど。ゆっくり吸うと3分40秒くらいでした。
喫煙感としては、
- 温度低め。水蒸気もやや少ない感じ
- 温度が上がってくる。水蒸気増える
- 強めの喫煙感。このへんがピーク
と変わっていく感じです。
あと、通気口のおかげでめっちゃ吸いやすい!個人的には、iQOSより好きな感じです。
iQOSやgloと比べると、吸える時間はやや短めというところ。

吸い終わった後。バイブレーションはありません
スイッチの点灯が消えると、喫煙終了。
バイブレーションがないので、ちょっとわかりにくいかもしれません。

必ず分解してからヒートスティックを外そう
iSMOKEを分解して、ヒートスティックを外します。
iQOSユーザならわかると思いますけど、かならず分解してからヒートスティックを外しましょう!
奥に葉っぱが残っちゃったりするので…

加熱後。まんべんなく熱が通ってる
使用後のヒートスティックはこんな感じ。
かなり全体的に熱が通ってることがわかります。針状の熱源、なかなか優秀です。

ブレードよりも汚れにくい?
使用後の熱源はこんな感じ。
なんかブレードよりも汚れにくい気がしますね!触れる面積が少ないからかな?
でも、20本くらい吸ったら掃除してあげましょう。

ブラシはセットで付いてきます
外観・使用感まとめ
- 軽くてマットな手触り
- 加熱時間はかなり早い
- 喫煙時間は短め、吸いやすさは◎
- 針の熱源は汚れにくそう
iSMOKE(アイスモーク)のメリットまとめ

gloと比べると、ホントにコンパクトで軽量
バッテリーがついてると思えないほど軽量・コンパクト
iSMOKE、ホントに軽くてコンパクト。
バッテリーが付いてるなんて、ウソみたいです。これが技術の進歩ってやつ?
iQOSはホルダーこそ軽いですが、チャージャー絶対必要なので結局重いですしね。
連続喫煙可能。しかも加熱時間短め
iQOSと違って、連続での喫煙が可能です!
今まではgloの専売特許(?)だった連続喫煙ですが、iSMOKE登場で状況は変わりました。
しかもiQOSやgloより加熱時間が短い!すぐに吸い始めることができます。
ササッと数本吸いたいあなたにピッタリ。
汚れにくい・掃除しやすい
iSMOKEは熱源が針なので、かなり汚れにくいです。
しかも、掃除もしやすい。付属の掃除用ブラシがちゃんと届きます。
※iQOSは届きにくいし、gloは中がどうなってるか見えないです(ブラシは届くけど)
メンテのしやすさ的には、加熱式タバコでNo.1かも!?
まとめ
- バッテリーついてるのに軽量でコンパクト
- 連続で吸えるし、吸い始めも早い
- 熱源が汚れにくいし、ブラシ掃除もやりやすい
iSMOKE(アイスモーク)のデメリットまとめ

当然デメリットもあります…
13本までしか吸えない、バッテリーがひと箱分持たない
iSMOKE最大のデメリットが多分コレ。13本までしか吸えません。
軽量・コンパクトさゆえの弱点でしょうね…軽量化するにはバッテリー減らさないとですから。
iQOSやgloは約20本は吸えるので、その点は完全に劣ってます。
といっても、1日にそんな吸わない人なら気にしなくてOK。
喫煙可能時間がちょっと短め
iQOSやgloと比べると、ちょっとだけ喫煙時間が短め。
たぶん1分くらい短い気がします。その分スタートは早いんですけどね。
だから、ホントにササッと吸う人向けって感じです。
質感はiQOS・gloの方が良い
iSMOKE、確かにマットな質感ですがちょっとだけチープ感があります。
それに対して、iQOSとgloの質感はかなりのもの。gloなんてapple製品っぽいし。
これも軽さゆえのデメリットですが、比べると見劣りするかもしれません…
まとめ
- 13本までしか吸えない。軽さゆえの弱点
- 喫煙時間がちょっと短め、ササッと吸う人向け
- 質感はiQOS、gloに比べると劣る
まとめ:軽量でコンパクトな加熱式タバコなら、iSMOKE一択!

こう見ても、惚れ惚れするくらいコンパクト
今回は、軽量・コンパクトな加熱式タバコ「iSMOKE」を徹底レビューしました!
- iSMOKEの説明
- iSMOKEの外観・使用感
- iSMOKEのメリットまとめ
- iSMOKEのデメリットまとめ
メリットのみならずデメリットまで書きましたが、
個人的にはiSMOKE、かなりオススメです。
特に、今までのiQOSの重さ・大きさに悩んでいた人には特にピッタリ。
こんなに軽くてコンパクトな製品、他には無いんです。iSMOKEだけ!
13本しか吸えないのは確かにデメリットですが、実際1日でそんなに吸うこと無かったりします。
会社で使うなら仕事中にUSB充電しておけばいいですしね。
喫煙時間の短さも、時間がかからないという点ではメリットにも感じます。
今iQOS使ってる人も、サブマシンとして持っとくの全然アリ!
iQOSの電源切れたら、ヒートスティックって吸えませんからね。火を着けて吸うわけにもいかないし。
iSMOKEはポケットの中でも場所取りませんし、一緒に持ってても邪魔にならなくてグッド!
ぜひサブとしての2台持ち、オススメします。
iSMOKEの値段など、詳細については公式サイトで確認できます。
下のリンクから行けるので、ぜひ覗いてみてください。
以上、次世代加熱式たばこ「iSMOKE」のレビューでした!
公式サイト約13本連続吸煙可能!【iSMOKE】
コメントを残す