こんな経験、ありませんか?ライダーなら、一度はあると思います。
長靴って普段ツーリングに持っていくにはかさばるし、でも持っていかないと雨の時どえらい目に遭うアイテム。ジレンマです。
そんなツーリングの悩みを解決してくれるのが、今回レビューする「折り畳める長靴」なんです!
僕が買ったのは、アルバートルのポケッタブルレインブーツ。上に載せてるやつです。
正直ずっとサイドバッグに入れてるくらい必須アイテムです。ホントにライダー全員におすすめできるレベル!
今回は、コイツを詳しくレビューしていきます!
目次
折り畳めるレインブーツレビュー①:履いたときの外観、サイズ感など

こう見ると割と洒落てる…?
実際にアルバートルのポケッタブルレインブーツを履いてみたのが上の写真です。意外と洒落てる?
サイズ(高さ)的には膝下くらいまであります。これが結構重要。
あんまり短いと、レインウェアの隙間から雨が入ってきたりしますから。
バイクに乗ってないときでも、このくらい高さがあるおかげで跳ね水からズボンを守ってくれるんです。

こうして比べると、かなり高さがある
別の角度から、普段履きの靴と比較。レインブーツの横にあるのはクラークスのデザートブーツです。
※デザートブーツについては今回レビューしませんが、こちらもオススメです。もう6年以上履いてます。
フツーの靴と比べると、かなり高さがあるのがわかりますね。
何度も言っちゃいますけど、この高さが雨ブロックに重要なんです。

ここを調節することで、より雨の侵入を防げます
レインブーツの縁部分には、開きを調節する紐がついてます。
足が細くて隙間から雨が入ってきちゃうみたいな人は、ここをギュッと締めると雨の侵入をブロック可能!
靴がすっぽ抜ける、みたいのも防止できますね。

しっかりすべり止めがついてます
靴底にはちゃんとすべり止め。
実際に雨の日何回も使ってますけど、そこそこすべり止め性能良いと思います。
POINT
- デザインは意外と洒落てる
- 高さは結構ある、膝下くらいまで
- 縁の紐で太さ調整が可能
折り畳めるレインブーツレビュー②:折り畳んだときのサイズ感

このくらいまで小さくなる、ホント画期的
アピールポイントの「折りたたみ」ですが、上の写真くらいまで小さくなります。
このくらいまで小さくなると、サイドバッグに入れることができるんです。

サイドバッグに入れておけば、急な雨でも大丈夫
サイドバッグとの比較はこんな感じ。丁度ぴったり入るくらいでグッド!
ちなみに、僕が使ってるサイドバッグはデグナーのNB-1ってやつです。
レインブーツだけじゃなくて、レインウェアとか工具も入れておけるのでホント重宝。
まだサイドバッグ付けてない方、この機会に一緒に買うことをオススメします!
「ツーリングが捗るアイテムまとめ」「サイドバッグNB-1レビュー」の記事も参考にしてください〜〜
POINT
- 折りたたむとかなり小さくなる
- サイドバッグに入れておけるサイズ
- サイドバッグも買っておくのがオススメ
折り畳めるレインブーツレビュー③:防雨・耐久性能はなかなかイイ感じ

結構強めの雨でも、長靴の中は無事でした
実際の防雨/防水・耐久性能ですが、特に問題はありません!
やっぱり膝下まで高さがあるのが効果的だと思うんですよね…レインウェアの裾から雨が入ってきてもブロックできるし。
「折り畳んでると、どっかに穴が空いちゃうのでは?」
なんて声も聞こえてきそうですが、おそらく心配無用です。というのも、
- サイドバッグに入れてるときは常に折りたたみ状態
- 半年以上使ってる
- 使用頻度もそこそこ高い
状態でも、未だに穴なんて空く気配がないからです。かなり丈夫っぽい。
防雨/防水・耐久性能については、特に心配しなくて良さそうです。
POINT
- 防水性能に問題なし
- 耐久性能もグッド
まとめ:急な雨に備えて、サイドバッグに折り畳めるレインブーツを入れておこう

雨への備え、ホントに大事です
今回は、折り畳めるレインブーツ「アルバートル ポケッタブルレインシューズ」をレビューしました。
- 履いたときの外観、サイズ感など
- 折り畳んだときのサイズ感
- 防雨、耐久性能はイイ感じ
ホントにツーリング時に降る雨って厄介です。靴なんかビッショビショになっちゃいますし。
だからこそ、急な雨に備えて折り畳めるレインブーツをサイドバッグに入れておきましょう!
次のツーリングまでに、しっかり準備しておくことをオススメしますー!
コメント