
ロッピみたいのがないんで、どこで発券するのかちょっと迷いました…
JTBの高速・夜行バスに乗りたい場合、コンビニなどでチケットを発券する必要があります。
なぜか飛行機とかみたいなWEBチケットがないんですよね。 癒着かな?
とりあえずまぁそれは仕方ないとしてセブンで発券することにしました。
仕組みに文句言っても仕方ないですし。
ということで今回はセブンイレブンでJTBの高速・夜行バスチケットを発券する方法をまとめました!
JTBのバス予約したけど発券方法がわからない方、ぜひ参考にしてください。
セブンイレブンでJTBの高速・夜行バスチケットを発券する手順

セブンはプリンターにチケット類の機能もついてる
まずプリンターのところに行きます。僕はいきなりここでつまずきました。
ローソンのロッピみたいに専用の機械じゃないんですよね。プリンターの機能の一部。

バスチケットなのでここをタッチ
ここで「チケット」の部分をタッチします。

わかりやすく高速バス乗車券の項目があります
すると「高速バス乗車券」というボタンがあるので、これをタッチ。

ざっと読んだら「はい」をタッチ
利用案内が出るので「はい」をタッチ。

どうやらここで新規予約もできるっぽい
チケットはすでにWEBで予約済みなので「予約済み」をタッチ。

個人情報の取り扱いについても同意
個人情報の取り扱いについて聞かれるので「はい」をタッチ。

本人確認情報を入力
チケット予約時にメールで送られてきた「予約番号」と電話番号を入力。

ここはアンケートなので飛ばしてもOK
アンケートのための情報を入力。入れなくてもOK。

スクロールして全部読んでおくべし
説明を下までスクロールして読んで「はい」をタッチ。

最終確認画面
最終確認画面が出るので、特に問題がなければ「OK」をタッチして発券します。

これをレジに持っていって支払いをしましょう
これをレジに持っていき、代金を支払えばチケットを渡してもらえます。
この「お客様控」はチケットの代わりにはならないので注意!必ず乗車までに支払いまで済ませておきましょう(当たり前ですが…)。
ちなみに支払いはクレジットカードでも可能!現金しか使えないと思っていたので嬉しい誤算です。
まとめ:セブンでJTBチケットの発券は結構カンタン!支払いでクレカも使えるぞ

これを失くすと乗れなくなるので、飛ばされたり忘れたりしないように注意
今回はセブンイレブンでJTBの高速・夜行バスのチケットを発券する方法を紹介しました。
いつもWEBチケットばっかりなのでコンビニ発券は初でしたが、意外とカンタンでしたね。
セブンイレブンはプリンターにロッピ的機能をまとめていることも知ることができました。
クレカ使えるってわかったのも大きな収穫。
今「チケット予約したけどコンビニ支払いしかない、やったことないなぁ…」なんて困ってる方。
ぜひこの記事を参考にコンビニ支払いやってみてください。めっちゃカンタンでしたから!

まぁコンビニ経由せずにWEB上でクレカ決済させてくれよって気持ちにはなりますが…
コメント