
フツーに買うと高いですからね…
買ってからめっちゃ重宝してるiPad Pro。
ホント、メモやイラストにも使えるしPhotoshopも使えるしで買って正解なアイテムです。
でも高いんですよね、iPad Pro!僕も買うときは結構気合要りました…
だから少しでも安く買いたいって気持ちはめっちゃわかります。
本体だけじゃなくて付属品とかにもお金かかるし。
ということで今回は、iPad Proを安く買う方法をまとめてみました!
iPad Pro欲しいけど高いからと躊躇しているあなた。
この記事を参考に、ぜひ安くiPad Proを安く手に入れてください。
※先に言ってしまうと僕はフリマアプリで買ったんですが、本体・ペン・キーボード込みで80,000円!
Apple Pencilが10,000~15,000円と考えれば、本体を65,000円で買えたことになります。超お得!
目次
iPad Proを安く買う方法①:Appleの認定整備済製品を買う

品質にこだわりたいなら認定整備済製品に限る
iPad Proを安く買いたいけど品質良いものがいい…
そんなあなたにはAppleの認定整備済製品がオススメ。
品質が保証された新品同様の製品が手に入りますし、1年間の製品保証もついてきます。
価格も1~2万円ほど安く買えます。iPad Pro 11なら70,000~80,000円くらい。
少し割高ですが、新品同様の製品が安く手に入るのは嬉しいものです。
フリマと違って「変なとこに傷が!」なんて心配いりませんしね。
デメリットとしてはすぐに買われてしまうので、欲しい時に手に入りづらいこと。
今もiPad Pro(新型の方)は品切れ状態です。常時チェックしときましょう。
iPad Proを安く買う方法②:デジタル中古家電販売店で買う

価格的にはじゃんぱらが一番安いのある気がする
Appleの認定整備済製品は高いなぁ…という人にはデジタル中古家電販売店で買うという手があります。
おすすめはじゃんぱら。一番品ぞろえ多い気がしますし、実際僕もここで買おうとしてました。
価格帯はiPad Pro 11なら大体80,000円前後(2020/3現在)。
表示価格は税込みなので、最新型よりも30,000円前後安いです。
この金額差は結構大きいですよね。2~3割価格が違うわけですから。
近くにじゃんぱらの店舗があればそこ行ってもいいですし、ネットで買うこともできます。
安く売ってる製品が遠くの店舗でも問題ないのはイイですね。
注意点としては、販売されている中古品には状態ごとにグレードがついている点。
つまり傷ついたり問題ある製品ほど安いということ。
買うときはその傷や問題が許容できるものかどうか、よく確認してから購入しましょう。
iPad Proを安く買う方法③:ヤフオクなどオークションサイトで買う

Macbookとか買うときよくヤフオク使ってました
欲しいものを安く買う方法の大定番!それがオークションサイトですね。
もちろんiPad Proも例外ではありません。結構安めの値段で出品されてたりします。
僕は結構ヤフオク使うことが多くて、
- Macbook Pro買う
- 自分の用途に合わないのでヤフオクで売る
- 売ったお金使ってMacbook air買う
みたいなこともやってました。これに関しては初めからMacbook air買えばよかったな…
オークションサイトの良さは運が良ければ破格で商品を買えることですが、そういうのはみんな狙ってるのでなかなか難しかったりもします。特にApple製品は。
なので掘り出し物チェックくらいの気持ちで見ておくぐらいがいいかもしれませんね。
ちなみに安く出ていた場合も、商品画像や要件をよく確認しましょう。
自分の希望する型じゃなかったり、変なとこに傷ついてたとしても自己責任になってしまうので…
iPad Proを安く買う方法④:メルカリなどフリマサイト・アプリで買う

めっちゃお買い得だった
個人的に最もオススメのiPad Proを安く買う方法。それがフリマサイト・アプリでの購入です!
画像見てもらえばわかりますが、僕は80,000円で
- iPad Pro 11 64GB wifiモデル
- Apple Pencil第二世代
- logicoolキーボード(keys to go)
- 専用カバー
のセットを購入することができました。正直めっちゃお買い得!
オトクに買うにはポイントがあって、それはApple Pencilと抱き合わせで出品されているものを買うことです。
どうせペン必要になりますし、出品者側としてはセットで買ってくれるなら多少安くだすよ~~という気持ちになるからなんですね。
僕の場合みたいにキーボードやカバーつけてくれるパターンもありますし。
またフリマサイト(アプリ)は、メルカリよりもラクマがおすすめ。
なぜかというと、ラクマは販売手数料が安いので商品も安めに出やすいから。
あとクーポンや楽天ポイント使えるのもいいですね。僕はポイントとか使いまくってかなり出費抑えることできましたし。
ちなみに楽天ポイントは楽天カード利用でも貯まるので、普段の買い物は楽天カードにするとめっちゃ捗ります。
貯まったポイントはラクマだけじゃなくて楽天市場や楽天トラベルでも使えますしね。
年会費も無料なので、まだ持ってない人はぜひ作っておいてください。持ってて損は絶対にしません!

まとめ:iPad Proは安く買う方法がいろいろ!個人的にはラクマでApple Pencilとの抱き合わせ購入がオススメ

どうせペンも必要になるんだから、まとめてお得に買った方が良さそう
今回はiPad Proについて、安く購入する方法を4つ紹介しました。
それぞれ良いところ・悪いところがあるので、一概にどれが一番良いとは言えません。
…が、個人的にはやはりフリマサイトでペンと抱き合わせで買うのがオススメ。
店舗や認定整備済製品より安いですし、オークションより購入確実。
ラクマなら楽天ポイントやクーポン使えたりしますしね。
ぜひ自分に合う方法を使って、iPad Proを安く手に入れましょう。
ホントに便利ですよiPad Pro。買ってよかったものランキングトップクラスに入りますわこれは…
コメント