
iPad Proで画像いじること多いなら、ぜひ入れておきたいアプリたちです!
iPad Proを持っているならやりたくなること。そう、画像編集ですね!
撮った画像をレタッチしたり、文字入れしたり切り抜いたり…
そんな今まではPCでやっていた作業も、対応するアプリ入れればiPad Proでできるようになりました。便利な時代。
今回はそんなiPad Proで使えるおすすめの画像編集アプリを5つ紹介します!
iPad Proを画像編集に使おうと思っている方、ぜひ参考にしてください。
目次
【iPad Pro】おすすめの画像編集アプリ①:Photoshop

まさに世界一有名な画像編集アプリ
画像編集といえばこのアプリ。世界一有名な画像編集ソフトPhotoshopが、iPad Proでも使えるようになりました。
画像の切り抜きやレタッチはもちろん、Apple Pencilを使って手書き文字を入れられるのが便利。
PC版より機能は少ないですが、切り抜きなんかはiPad版の方が直観的でわかりやすい気もしますね。
注意点は有料であること。Adobeの主力ソフトですからね…
ちなみにデジタルハリウッド大学の講座で買った方が総額安いです。今ならAdobe CCが4万円くらい、フツーに買うより2万円は安くなるのでぜひデジハリからどうぞ。

【iPad Pro】おすすめの画像編集アプリ②:シュウチュウセン

超簡単にインパクトある画像作れます
画像に注目させたい時に便利な集中線。このシュウチュウセンを使えば、めっちゃ簡単に引くことができます。

こんな感じに簡単に集中線を引ける
実際に引いてみた画像がこんな感じ。画像に”迫力”が出ましたね。
下の設定から、線の数や太さも調整できます。
このアプリ無料ですし、画像を簡単に面白くできるのでかなりオススメです。
【iPad Pro】おすすめの画像編集アプリ③:モザイク

見られたくない部分を簡単に隠せる
撮った画像をTwitterにアップしたいけど、個人情報とかめっちゃ写ってしまってる。
そんなときに便利なのがこのモザイク!その名の通り、画像にモザイクをかけられます。
実際にモザイクをかけてみたのが上の画像ですが、いい感じですよね。
指で隠す場所なぞるだけでOK、線の太さも4段階調整できます。
これも無料ですので、手軽に写真の個人情報隠すアプリ探してる方はぜひどうぞ。
【iPad Pro】おすすめの画像編集アプリ④:Olli

写真がカンタンに手書き風オシャレ画像に
写真を手書き風アートに。Olliならそれが可能です。
上の画像見てもらえばわかるとおり、写真がめっちゃオシャレな手書き風に変わります。
スタイルもいくつかあり、モノクロを選べばより鉛筆で書いたアートっぽくなります。
すでに撮った写真も変換することが可能で、その際は「ライブラリー」から加工したい画像を選べばOK。
ちなみに動画も撮れます。そしてその動画がまたオシャレなんですよね…
注意点ですがこのアプリ、有料です。といっても数百円なので全然買っちゃっていいと思います。
絵描く人はトレース用にも使えそうですね。実際の写真よりトレースしやすいはず。
【iPad Pro】おすすめの画像編集アプリ⑤:Phonto

ほんとこのアプリの文字入れ自由度はやばい
意外と機会の多い、画像への文字入れ。Phonto使えばかなり凝った文字入れができます!
何がすごいかって、そのフォント数。
一般的なヒラギノとかはもちろん、上の画像にあるようなファミコン文字まであります。
正直フォント機能については、iPad版Photoshopより上な気がしますね。アレ日本語の縦向き入力できないし…
またサイズや回転、影つけたりとオプションも豊富。文字入れならこのアプリがNo.1です!
注意点・デメリットはレイヤー機能がないこと。
そのため多くのテキストを組み合わせた画像作る場合、誤タップ多くなりがちです。
まとめ:アプリをうまく使って、iPad Proでの画像編集をラクにしよう!

Phontoとかはマジでおすすめ、Adobe CC契約してるならPhotoshopは必ず入れておきたい
今回はiPad Proで使えるオススメの画像編集アプリを5つ紹介しました。
まずAdobe CC契約してるなら、忘れずにPhotoshop入れておきましょう。
PC版より機能落ちるとはいえ、画像の切り抜きやApple Pencilでの描きこみできるのは想像以上に便利ですからね。
後は文字入れアプリのPhontoもかなり評価高いです。
フォント数と細かい設定が効くところがグッド、レイヤー機能があれば完璧だったのに…
皆さんもぜひこれらのアプリを入れて、iPad Proでの画像編集を捗らせてください。
コメント