
僕が今メインで使ってるBluetoothイヤホンです!
完全分離型Bluetoothイヤホン、めっちゃ数多いですよね。
AppleのAir podsはともかく、その他色んなメーカーから出ること出ること。
まぁぶっちゃけどれも性能大差ないとは思いますけど、実際に使ってる人がおすすめするものを買いたいですよね。
ということで今回はそんな完全分離型Bluetoothイヤホンの中でも、僕が使ってるWewow(ウィワオ)のイヤホンをレビューします!
性能も申し分なし、モバイルバッテリーとしても使えるかなりオススメのBluetoothイヤホンです!
目次
【Wewow】完全分離型BluetoothイヤホンSky-freeの外観・サイズ

ケースはちょっと大きめ
Wewow(ウィワオ)の完全分離型Bluetoothイヤホン、サイズ感はこのくらい。
手のひらに収まるくらいですね。Air podsよりはちょっと大きめ。

USBポート。モバイルバッテリーとして使う際に
出力用のUSBポート。ここにケーブルを接続することで、モバイルバッテリーとして利用できます。

給電はmicro-USB
横には給電口。規格はmicro-USBなので、他のデバイスとの互換性も抜群です。

ケース内部にディスプレイ搭載
中は残電量を示すディスプレイと、イヤホン本体収納スペース。
ぱっと見で残りのバッテリーわかるのは便利ですね。かの有名なEARINはスマホアプリ経由じゃないと残電量確認できなかったので…(今はどうなんだろ)


この面はスマートタッチになってる
イヤホン本体はこんな感じ。左右で色が違います。
ちなみに「使い方」パートで後述しますが、この面をタッチすることでオーディオの操作が可能!
Bluetoothイヤホン、進化してるなぁ…

イヤーピースは3サイズ付属
イヤホンの裏側。シリコンイヤーピースは3サイズついてきます。
まぁ僕は失くしましたけど…よく失くしますよね?左右分離型イヤホンの先っぽ。
Wewow(ウィワオ)完全分離型Bluetoothイヤホンの製品仕様は以下の通り。
サイズ・寸法 | 83×52×32(mm) |
重量 | 209g(発送重量なのでもっと軽いかも) |
防水性能 | IPX7 |
オーディオ | 24Bit/192kHz/Hi-Res |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
稼働時間 | 連続駆動:120時間 待機時間:280時間 |
Bluetooth規格 | Bluetooth5.0 |
その他機能など | ノイズキャンセリング Pixart-PAU1603(チップ)搭載 スマートタッチ機能搭載 急速充電対応・モバイルバッテリー機能 片方での使用も可能 |

ちなみにイヤホンに詳しい人曰く「モンスタースペック」とのこと…!
【Wewow】完全分離型BluetoothイヤホンSky-freeの使いごこち・機能・音質・メリット

はっきり言って使い勝手は超優秀
総評して、超使いやすくて優秀なBluetoothイヤホンです。
音もいいしスマートタッチにより操作性も抜群。レビューとしていいのかわかりませんがほぼ文句なしですね。
ペアリングがかなり早い、スマートタッチも便利
使ってて最初に感じたのは「ペアリングめっちゃ早いな!」ということ。
ケースから取り出したらすぐにペアリング完了するんですよね。
僕は今まで色んなBluetoothイヤホン使ってきましたが、どれも多少はペアリングにラグというか時間がかかってました。たまにペアリングミスることも…
でもこのWewow Sky-freeではそういうことありません。Bluetooth5.0の力か…?
イヤホン片側だけ使うときもすぐにペアリング完了します。
もちろん、途中からもう片方ケースから出してもすぐ接続。ほんと優秀…!
またイヤホン外側をタッチすることでスマホ側の操作も可能。いわゆるスマートタッチ機能ですね。
- 1回タップ→音楽の停止/開始
- 右2回タップ→次の曲へ
- 左2回タップ→前の曲へ
- 右長押し→音量アップ
- 左長押し→音量ダウン
- 3回タップ→siri呼び出し
曲変えたりするのにわざわざスマホ取り出すの面倒じゃないですか。Apple watchなんて持ってねえし(高い)。
このスマートタッチ一回使うと、もうついてない左右分離型イヤホン使えなくなりますよ。そのくらい便利。
音質は低音よりも中高域の方が高音質、でも低音も悪くない
音に関してはかなり「パキッ」とした印象。クリアというか輪郭がはっきりしているというか。
低音よりも中~高音域が得意なイヤホンな気がしますね。
といっても低音も悪いわけじゃありません。少なくとも僕が今まで使ってきたどのイヤホンよりも良い音です。
低音はズゥーンというか、輪郭がはっきりしているというより包み込む感じですね。
音が良いのはノイズキャンセル機能がついているのも影響しているかも。
雑音がかなり少ない気がします。
iPhone1回まるまる充電できる、3,500mAhのモバイルバッテリー機能
Wewow Sky-freeの便利機能、モバイルバッテリー。
容量が3,500mAhあるので、iPhone 11 Pro(3,046mAh)だって満充電できます!
モバイルバッテリーっていざというときに忘れがちだったりするので、これだけ容量あると安心できますね。
ケースは急速充電にも対応しており、10分の充電で45分の音楽再生/通話が可能とのこと。
ちなみにイヤホン自体は1回のフル充電で6時間使えます。単体でのバッテリー持続時間、伸びましたね…進化だ…!
地味にIPX7相当の防水性能。シャワーも可
Wewow(ウィワオ)のSky-free、地味にIPX7の防水性能を持っています。
これは「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」というもの。
めっちゃ防水されてますね。うっかり水場に落としても心配なさそうです。
ちなみにこのレベルの防水だと、シャワー浴びながら使っても大丈夫。
音楽聴きながら風呂入る人がいるかっていうと微妙ですが、そういった需要にも対応しています。
【Wewow】完全分離型BluetoothイヤホンSky-freeのデメリット:ケースのサイズがちょっと大きい
機能・価格的にほぼ死角なしのWewow Sky-freeですが、唯一のデメリットがケースの大きさ。
外観のところにも書きましたけどちょっと大きいですよね。
AirPods Proなんかと比べちゃうとかなりゴツい。まぁデザインでApple製品と比べるのは酷ですが…
ポケットに入れるとちょっと目立つので、普段鞄持ち歩かない人なんかは気になるかも。
AirPodsみたいにカラビナにつなげられるケースって売ってないですし。
といってもSky-freeはモバイルバッテリー機能も付いてるので、その点でいえば「デメリットではなくトレードオフ」とも言えます。
AirPodsには他デバイスへの給電機能ありませんから。
※ケース自体がイヤ、という場合は左右一体型Bluetoothイヤホンがオススメ。以下記事を参考にどうぞ

まとめ:Wewow(ウィワオ)完全分離型BluetoothイヤホンSky-freeは超ハイスペックでオススメ!買って損なし

スマートタッチ機能が便利なんだなこれが…
今回はWewow(ウィワオ)の完全分離型Bluetoothイヤホン、Sky-freeをレビューしました。
実際使ってて思うことですが、不満が全く無いんですよね。
強いて言えばケースのサイズ位。そしてそれもモバイルバッテリーと考えれば納得のいくもの。
価格も決して高すぎませんし、お手ごろな左右分離型イヤホン探してるなら間違いなくピッタリハマる製品です。
Apple製品で揃えてるからAirPods!て人じゃなきゃ、このイヤホン買っておけば大丈夫。
分離型で高性能なBluetoothイヤホンを探しているあなた、ぜひこのWewow Sky-freeをオススメします。
コメント